お互いの文化を尊重する?海外の方ご利用も多数
寒い本日ですね・・・。
週末明けの月曜日は事務処理と来客(業者様)が多いのが特徴ですが、皆様寒い中元気にお会いできて嬉しい限りでした!!
さて本日は
神社結婚式は海外の方と結婚される皆様のご利用も多い
こんなご案内です。
お互いの文化を尊重し体験する
海外にお住まいでも昨今はネット環境が発達しておりますので、
オンライン(ZOOMなど)
お打合せが可能なとっても便利な時代です。
そんな影響?ここ数年ご利用がとても多くなったのが、海外の方とのご結婚です。
- 新郎のみ海外・新婦国内(逆もあり)
- 二人とも海外
その環境はそれぞれですが、皆様一様に行っていただけるのが神社結婚式です。

またそのほとんどの皆様が
「新郎の国で教会式を挙げて新婦の日本で神社式(逆もあり)」
こんな風に行われております。
「日本人なのになんで教会式ですか?」
昨年は海外からお越しの新郎様にこんな質問を受けたこともり、少々汗がでたことも・・・(苦笑)あるくらい、海外の方からすると無宗教の教会儀式が謎だそうです(笑)。
まあこれは日本の文化になっておりますので、その是非を問うわけではなく、
素敵だな!っと思うことは
「お互いのルーツと文化を体験することによってより理解を深めたい」
皆様一様にそんなことをおっしゃられます。
ちなみに昨年は本当に多く
- イギリス(3組)
- ロサンジェルス
- オーストラリア
例年になく多かった年でした。
人気の演出はファーストミート!
我々の文化ですとあまり意識しないものですが、こんな儀式も人気を博しております。
結婚式のお支度中は新婦様の姿は内緒。


笑顔と照れが入り混じった感情が爆発する!
「この瞬間がたまらない!!」
by 弊社スタッフ
こんなマニアックなスタッフもいるくらい感動的です。
国内も遠方の方がとても増えました
また海外だけでなく
- どちらかのルーツが群馬で遠方にお住まい
- 関東近郊に住まいだけど忙しくて帰れない
こんな皆様のご利用もとっても増えております。
憎っきコロナウィルスでしたが、オンライン・リモートに関しては唯一お礼が言えそうです(笑)。
春のご結婚式ご予約な皆様も本当に増えております。
まだまだ間に合いますが、早いに越したことはありませんので、お気軽にご連絡ください!!!
オンラインな皆様もどうぞお気軽に!!!