レストラン・ウェディングについて知る!|ひと昔と違う傾向は?
この三連休も毎日ご結婚式本番。
- ヴォレ・シーニュ
- 現代仏蘭西料理 朔詩舎
- WABIやまどり
大人気この三つの結婚式が順番に行われました。
本日はそんなレストランウェディングについてご案内です。
ニーズで変わってきた結婚式の現代系
一昔前のレストランウェディングの特徴は?
- 低価格
- 食事は二の次でパーティで楽しく
- 親族よりも友達向けな結婚式
とにかくゲストとワイワイ楽しく過ごすのがレストランウェディングの特徴でした。
先日比較的お若目の新郎新婦様にこのお話をする機会があり
「結婚式で友達と騒ぐのですか?」
なんとなく弾けていた平成の頃から鑑みれば時代を感じずにはいられませんが(年寄り発言)、
結婚式=パーティ
こんな時代であったことは確かであります。
結婚式が家族・親族との少人数になった現代(今)
現在(いま)支持されるレストランウェディングの特徴は?
- 無駄な予算はかけない
- 上質な食事をおもてなしする
- 親族・家族へ感謝を伝える
こんなパーティというよりも「会食」に近い結婚式が主流になりました。
もちろん、大勢のゲストを招いての披露宴を行われる皆様には「パーティ」な感覚は健在です。
しかし、神社結婚式を望まれる少人数な皆様にとって
結婚式=家族・親族との上質な時間
こんな内容が支持されております。
2時間ほどの時間で何をしているか?
皆様が思い浮かべる結婚式の内容は
- スピーチ
- 演出(キャンドルサービスなど)
- 余興
・・・etc
時間いっぱいに詰め込まれたスケジュールの結婚式ではないでしょうか?
しかし少人数結婚式を希望な皆様の多くは
「そういうのは・・・避けたいです」
おっしゃられます。
さらに
「そういうのやりたくないから神社結婚式選んだのですけど?」
これが多くの皆様のご希望だったりします。
パーティスケジュールはあえて空白にする

- ウェルカムスピーチ(新郎・新婦)
- 乾杯のご発声(ゲスト)
- 料理長よりのメニュー紹介
- ケーキ入刀(希望次第)
- スピーチ(希望次第)
- 感謝の手紙(希望次第)
- 花束贈呈
- ご両家代表スピーチ
- 締めのスピーチ(新郎・新婦)
約2時間の中でこれだけあれば結婚式は成立します。
数にすると多そうですが、それぞれの時間は僅かですので、
会食パーティ中 1時間以上はフリータイム
これが昨今人気のレストラン・ウェディングです。
演出より大事にしたい感謝や絆
では、そのお時間で何をするのか?
- お越しいただいたゲスト全員にご挨拶
結婚式に招待されて少し寂しいな・・・っと感じる瞬間は
「新郎新婦とろくに喋れなかった」
これもよく挙げられます。

そんな風にならないよう、お二人連れ立ってゲスト全員に感謝を伝えてください!
新郎新婦
「ウチの妻(夫)です!今後ともよろしくお願いします!」
ご親戚
「素敵な方と一緒になったねぇ!こちらこそよろしくね!」
美味しいお食事をおもてなししながら、全員との時間が持てる
当たり前の光景が繰り広げられる結婚式本来の姿
そんな結婚式をお楽しみください!!
いかがでしょうか?
「少人数結婚式ってどんなもの?」
「レストラン・ウェディングって何が良いの?」
こんな疑問もよく伺いますが、
- 普段食せないような名店での特別なお料理
- ゲスト全員へ感謝を伝えるゆったりとした時間
これが現代のレストラン・ウェディングです!!!
“レストラン・ウェディングについて知る!|ひと昔と違う傾向は?” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。