少人数結婚式・予約期間は6ヶ月以内?|焦らず準備可能です!
今年の春は早そうです!
そんな不穏な天気予報を観てスタッフ一同ワナワナする実行委員会です(苦笑)。
桜さんゆっくり咲いてくださいね!!!
さて本日ご案内するのは、再三当ブログでも取り上げる内容
少人数結婚式の予約期間は??
こんな内容を
神社が緑に包まれ最も映えると謂れる人気時期!
そんな特集記事と併せてご案内です!!

結婚式の予約って1年前じゃないの?
某情報誌の影響か?はたまた世間の常識か?
こんな勘違いをされている皆様は未だ多数です。
先日ご来店されたお二人も
「6月の結婚式ってまだ間に合いますか?」
こんな風にお越しいただきました。

- 挙式だけ=3〜1ヶ月前
- 少人数結婚式=6〜3ヶ月前
- 盛大な結婚式=1年〜6ヶ月前
結婚式の予約期間は大体こんな感じです。
では何故1年前の認識があるのか?っといえば、
盛大(80名くらい)に行う皆様が意識する条件
- 土曜日希望(盛大な結婚式には2次会が付き物)
- 大安・友引希望(取引先や上司の手前)
- お気に入りの結婚式場を選ぶ
こんな理由で人気月(10月11月)のお日柄の良い土曜の争奪戦となり1年前から予約する
っという状態になります。

翻って少人数でお考えの皆様は、そんなに早く動く必要性がなくなりますので、大体半年ほど前から予約が入り始める、っという具合です。
上記お越しいただいたお客様もこんなご案内をしたところ
「なんだ・・・安心しました!(笑)」
っという具合に「6月の結婚式」をご予約いただいた次第です。
神社が最も神社らしいのは緑の景観?!
桜や紅葉の結婚式はスポットで人気ですが、その期間はほんの僅かで
- 桜=2週間
- 紅葉=1ヶ月
逆に言えばこの期間以外の結婚式の方が一般的です。

また、皆様の印象にある神社の景観は「緑」ではないでしょうか?
- 4月〜6月(梅雨前)
- 9月〜10月
- 12月〜3月(常緑樹の多い神社に限る)
この期間がそんな想像通りの神社の景観となります。
現在予約いただく皆様の時期は?
現在ご予約いただく結婚式時期は?
- 5、6月(梅雨まで)=約3〜2ヶ月前以上
- 9〜10月=5、6ヶ月前
- 11月紅葉時期=約7ヶ月前
こんな皆様が大多数です。
「安心してご予約ください!!」
これは正しいのですが、
お日柄の良い日程の結婚式は早くご予約いただく皆様で埋まってしまいますので、
「現在どうしようか?考え中!」
な場合にはとりあえずご相談をご利用ください!!
相談にお越しいただいてもその場で予約を迫る真似はしておりませんので(笑)
お気軽にお声がけくださいね!!!
“少人数結婚式・予約期間は6ヶ月以内?|焦らず準備可能です!” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。