急増!オンライン相談・好評実施中
働き方にオンラインが推奨されて早半年くらいでしょうか?
「在宅勤務なんでメールや電話結構自由です。」
特に都心部からご利用いただける皆様は本当に多くなりましたね。

オンライン相談ページはこちらから
https://www.jinja-wedding.com/online.html
実行委員会をご利用いただく皆様は結構な確率で県外在住です。
- 新郎新婦実家が群馬県
- 家族同士で少人数
- 親族家族で少人数
こんな理由でご連絡をいただけます。

- 資料請求
- 来店相談
- 会場見学(*ない場合も多数)
- 一皿体験などご利用(*ない場合も多数)
- ご予約
大抵の皆様はこんな流れでご予約を頂戴しますが、コロナ渦移行
2. 来店相談をオンラインで行う
こう言ったご利用方法が本当に多くなりました。
来店相談は勿論当サロンにご来店いただく必要があります。
「県外への移動はなるべく控えてください。」
行政発表の影響を受けて、
「東京から行くのは遠慮しとこう。」
こんなお気遣いでオンライン相談を選んでいただく場合もあれば
「行けるけれどオンライン慣れたからこっちで良いよね!」
お仕事等でオンラインの可能性を認知され、わざわざ来店は必要ないでしょう!
こんな皆様も本当に多くなりました。

実行委員会は結構前からオンライン化を取り入れてきましたが、ご利用頻度の低いものでした。
- 結婚式は直接行くものでしょ?
- 実際に行かないと知りたい情報が・・・
- オンラインしたくても家にPCがない
こういったご意見が多数でしたが、
- スマホでオンライン出来るよね?
- タブレット買った
- 仕事に迫られPCを購入
などなど、一気に加速した気配です。
「結婚式相談行くの躊躇している・・・」
こんなお気持ちの皆様には、オンライン相談もおすすめです。
「遠くに住んでないからダメですか?」
こんなことはまるでありません。
是非是非お気軽にご活用くださいね!!!