結婚式を行う神社がホームになる特別感を!
いよいよ9月になりました!
神社結婚式も本格的に多くなりますので、
毎週末スタッフ一同気合が入ってまいりました!

さて本日は基本的なご案内ですが、
「神社とのお付き合いのスタート!」
こんなご案内です。
結婚式を行っていただいた後も長い人生の中で神社へ訪れることも多数
- 初詣
- お宮参り(授かった場合)
- 七五三(授かった場合)
- 車のお祓い
- 厄払い
・・・etc
「神社って意外に身近だった・・・!」
そんな発見すら浮かぶほど、我々の生活に根ざしていることに気づかされます。

また愛犬などいらっしゃる方、ランニングが趣味日課の方、などは知らぬうちになんとなく神社へ参拝している、そんなこともあるようですし、ただの散歩の目的地になるのも神社で、
手合わせて帰ってきた
こんなこともありますよね?
皆様に結婚式を行っていただく神社は、今後こんな日常を共にする特別な場所であってほしい
実行委員会はそんなことをお伝えし、
挙式料(初穂料)は挙式前に神社へ行っていただきご自身でお納めいただいております。

ですから、神社との長いお付き合いのスタートが結婚式で、
上記「初詣」「厄払い」・・・などなどは是非そこの神社へ行ってください!!!
皆様
「厄払いをお願いします。」
神職
「はいそこご記入ください。」
皆様
「結婚式もお世話になったのですよ。」
神職
「ええ覚えてますよ!お越しいただき嬉しいです。御利益がありますように!」
「こんな感じになるホーム神社ってなんかカッコ良い!」
そんなご意見もいただくほど、なんとなく特別感もあります。
結婚式どうしようか?
そんな風に迷われている方は、是非こんなお話を参考にしていただき、
- 挙式だけ
- 挙式と会食
・・・などなど、家族や親族だけでも、お二人だけでも大丈夫です!
是非是非行ってくださいね!!!