誓詞
昨日の記事にて、二礼二拍手一礼をご紹介しましたところ、
早速のリアクションをいただきました。
わかりやすくてためになった、
そんなお言葉をいただき、感謝です。
さて本日は調子に乗って第2弾。
誓詞
についてご案内します。
これなんと読むか?
神社によって違ったりします。
神社結婚式の流れの中で、
典儀(司会者みたいな方)の方が読み上げるのですが、
「ちかいことば」
とまんま読む所もあれば、
「せいし」
と読まれる神社もあります。

誓詞
また内容も各神社によって千差万別。
大体の内容を簡素化すると
- 祀られる神様に誓うこと
- 本日結婚の礼を行うこと
- 永遠に夫婦の契りを結ぶこと
- 今後の人生を共に幸多かれ
- 最後にお二人の名前をそれぞれ読み上げる
こんな内容となっております。

読み上げる
ちなみに新郎様が大きな声で読み上げることがほとんど。
稀にお二人で声を合わされる方もいらっしゃいますが、これの場合事前練習が肝となります。
結婚式を誓う儀式で、タイミングがズレたら・・・バツが悪いですよね。
それでもチャレンジしがいのある儀礼ですので、
ご希望の方は是非是非!!!
フリーダイヤル 0120-208-842